マイ・タイムライン防災手帳をお持ちの皆様へ
2024年8月29日現在、台風10号の影響により、暴風、高波、高潮、記録的な大雨が生じるおそれがあります。すでに避難が必要になっている方もいらっしゃると思います。
どうぞお気をつけて安全な場所に避難してください。
避難先は避難所とはかぎりません。
避難所にこだわるあまり、避難が遅れることのないよう、ペットとの同行避難先を検討してください。
まだ台風が近くにきていない皆さん。
今一度マイ・タイムラインをご確認ください。
三日前、前日、当日のご自身の行動の準備はできていますか?
マイ目標を達成するための準備は整いましたか?
動物支援ナースのマイ・タイムラインをお持ちでない方も、こちらのページを参考に今から数日間の避難行動について、どう動くか確認し準備をしてください。

目標がまだ定まらない方は、もういちどペットのプロフィール欄や適正な飼い方のページを見直してみてください。どんな目標にするか、どこに避難するか、考えることができると思います。
例えば、6ページのペットプロフィール欄に
□野性味が強い
□ヒト苦手
□犬苦手
□猫苦手
こんな項目があります。

チェックは入っていますか?
この項目にチェックがない場合は、ペットと一緒に避難できる避難所も大丈夫でしょう!
チェックがある場合はマイ目標を【人や動物がたくさんあつまりそうな場所を避けて避難する】という考え方にする選択肢もでてきますね。
また、
9ページのしつけの項目に
□ケージに入ることができる
にチェックがはいっていない場合、避難先のルールを今のうちに確認しましょう。

避難所のルールで【ケージに入っていることが条件】などとなっている場合もあります。
そんなときは避難先を再検討して、マイ目標を立て直す必要があります。
お住まいの市区町村のウェブサイト内の検索フォームで「地域防災計画」や「ペット防災」と検索してみると、地域のペットとの避難方法についてのルールがわかる場合があります。
今のうちに確認をしておきましょう。
どうぞ、空振りを恐れず早めの避難を心がけてくださいますよう、お願い申し上げます。皆様とペットたちの安全を心よりお祈りしております。
動物支援ナースのマイ・タイムライン人とペットの防災手帳の書き方については
https://vnat.bitter.jp/mytimeline_medicine_book/
このページをご覧ください。