【茨城県】笠間市 &HAUSにてHUG実施
施設のスタッフ向けにペット版HUGを行いました。
&HAUSは、株式会社メニコンが廃校になった小学校を再利用して、室内ドッグランや犬猫のお預かり部屋などにリノベーションした施設です。
その他にも、第二のお家として終生飼育を行うサービスや、犬猫の保護活動等への寄付など、「犬と生きる、を問い続ける」をテーマに様々な活動に取り組んでいる施設です。
ペット版HUGは施設のスタッフ9名と隊員2名が加わり、2グループに分かれて行いました。

最初に同行避難の説明があり、スタッフの皆様も真剣に聞いていました。
その後にHUGの説明がありいよいよスタート。押し寄せる避難者に対して、「吐いてる人がいる!別の部屋にしよう!」「更衣室は男女別じゃないと」「猫とハムスターは同じ部屋だと危ないのでは?」「ケージに入っていないペットはどうする?」などなど、グループ内でたくさん議論がされていました。





最後にお互いのグループで工夫したところなどを発表し合いました。掲示板の使い方やペットの受け入れ条件など、グループごとの特徴がありスタッフの皆様も気付きが多かったようです。
ペット版HUGを通して、避難所運営の難しさを感じて、これから飼い主様に向けてどんなことを啓発していくべきか、スタッフの皆様も隊員もとても学びの深い時間でした。
隊員もペット版HUGに参加させていただいたことで、もっと知識の引き出しを増やそう、もっと周りを見てサポートできるようにしよう、などなど隊員それぞれ自分の課題が見えてきたようです。
動物支援ナースの活動は、参加してくれた方々はもちろんですが、隊員自身にも学びが多いです。これからも積極的に活動していきたいと思います!
担当:動物支援ナース茨城県支部代表 河内
日時
2024年9月18日
場所
笠間市 &HAUS
参考リンク
- 会場 笠間市 &HAUS
- 避難所運営ゲームHUG 静岡県
- ペット版HUG NPO法人ペット防災サポート協会