【活動報告】ダックスフントフェスティバル2024 参加
日時
2024年12月1日(日)
場所
茨城県稲敷市 こもれび森のイバライド
活動内容
「ダックスフントフェスティバル2024 クリパ」に動物支援ナース茨城県支部が出展いたしました。
ブースでは、同行避難パネルや防災リュックの展示、防災手帳の販売、⚪︎×クイズなどを行いました。
クリスマスパーティということもあり、県内外問わず綺麗に着飾った飼い主様とワンコたちがたくさん来場していました。


立ち止まってくれた飼い主様に同行避難についてお話ししたり、防災リュックの展示を見ながら飼い主様と防災グッツについてお話ししたり、防災手帳を目的にブースにきてくださる方もいました。
何か防災対策をしていますかと尋ねると、フードのローリングストックや持ち出し品の準備などをすでにやっている方も多く、ペット防災が広まっていることを嬉しく思いました。
また、隊員のワンコが看板犬として参加してくれたことで、ワンコ同士の交流から飼い主様との交流につながり、ペット防災のことをお伝えすることができました。



お昼には青空セミナーに登壇させていただきました。ペット防災とは、のお話から同行避難と同伴避難、マイクロチップについて、防災手帳の活用の仕方などをお話ししました。他のイベントもある中、足を止めて聞いてくださる方や席に座って聞いてくださる方もいました。30分という短い時間でしたが、少しでも多くの方にペット防災を、そして私たちの活動を知ってもらえる良い機会でした。
普段お世話になっているつくば市の危機管理課の方がセミナーを聞きに来てくださり、ブースにも立ち寄ってくださいました。つくば市でもペット防災を盛り上げていきましょうという熱い思いを、お互いに再確認しました。
これから茨城県のあちこちで、ペット防災がもっと広まっていくといいなと思いました。
私たち動物支援ナースの防災手帳は、表紙に飼い主様とペットが写っている写真を貼ります。イベントではチェキ撮影を行い、防災手帳に貼ってお渡ししました。たくさんの方のチェキを撮りましたが、人もペットもみんな笑顔で、私まで笑顔になります。とても尊い活動だなと改めて思いました。今後もたくさんの笑顔を見るため、動物支援ナースの活動を続けていきたいです。
担当:動物支援ナース茨城県支部代表 河内 美那